しみ対策!アルブチンについて徹底解説【美白有効成分】

広告

しみ対策!アルブチンについて徹底解説【美白有効成分】

美白有効成分として注目されるアルブチン。
その効果や安全性、効果的な使い方について知識を深めることで、より効果的なスキンケアを実感することができます。
そこで、本記事ではアルブチンのメカニズムや利点、適切な使用方法などについて詳しく解説します。
より美しい肌を目指すための情報を得る第一歩として、アルブチンについて理解を深めましょう!

かよ
かよ

元化粧品会社勤務、日本化粧品検定2級取得のかよが解説します

最後まで読むとアルブチンを使いたくなるはずです。是非、最後までご覧ください。

アルブチンとは

コケモモの実

アルブチンは、ウワウルシや梨、コケモモなどの植物の葉に含まれている天然の成分です。

アルブチンの効果

アルブチンは、1989年に医薬部外品の美白有効成分として厚生省(現 厚生労働省)に承認された成分です。
効果は、しみ生成の初期段階となる「メラニンの生成抑制」です。

医薬部外品とは
厚生労働省の承認を受けていて、一定の効果が期待できる有効成分規定量配合されています。


紫外線やストレスによって発生する活性酸素が、メラニンの生成に関わる酵素チロシナーゼが活発になります。
アルブチンは、酵素チロシナーゼの働きを抑えることで、メラニン生成を抑制し、しみやそばかすの予防となります。

アルブチンの種類

アルブチンは、α-(アルファ)アルブチンと、β-(ベータ)アルブチンの2種類に分けられます。

α-アルブチンは、β-アルブチンよりも約10倍の美白効果があります。
α-アルブチンは、ハイドロキノンにブドウ糖をα結合した別名:ハイドロキノン誘導体ともいわれています。
医薬部外品として認めらておらず、β-アルブチンよりも効果が高い分刺激が強いです。

β-アルブチンは、医薬部外品として承認を受けた美白有効成分です。
効果が穏やかですが、安全性が高く、市販のアルブチン配合の商品の多くはこちらに分類されます。

副作用

アルブチンの美白効果は効果が穏やかです。そのため刺激性が少なく、肌質問わず使いやすい成分です。
しかし敏感肌の方は、アルブチン〇〇%配合と記載がある化粧品で、濃度が高いものは刺激になる場合があるので注意しましょう。

アルブチンとハイドロキノン

どちらも共通した美白作用でよく比較されるアルブチンとハイドロキノンその違いを解説します。

ハイドロキノンとは

イチゴ、コーヒー、紅茶など天然に存在する成分で、アルブチンと同じチロシナーゼの働きを抑える効果に加えて、できてしまったメラニン色素の還元効果の2つの効果を得ることができます。
その効果は高く、しみの漂白剤と呼ばれるほどの強力な美白効果があります。
効果が強い反面、肌への刺激も感じやすい成分で、使用する前にはパッチテストが必要です。

アルブチンとハイドロキノンの違い

アルブチンとハイドロキノンとの違いは以下の通りです。

アルブチン
メリット:市販で手に入りやすく、肌質問わず使いやすい。医薬部外品で安全性が高い
デメリット:ハイドロキノンに比べ効果が穏やか。
ハイドロキノン
メリット:アルブチンやコウジ酸の約10~100倍の美白効果。
デメリット:光や空気に弱く、刺激に感じやすい。夜のみ使用可能。

アルブチンのQ&A

アルブチンの使うタイミングは?

アルブチンは朝、夜のスキンケアどちらのタイミングでも使用可能です。

α-アルブチンとβ-アルブチンどちらがいい?

α-アルブチンとβ-アルブチンの違いは効果の高さや、刺激の強さ、弱さです。

より強い効果を得たい方は、α-アルブチン効果より安全に使いたい方は、β-アルブチンを選ぶのがオススメです。

しみを防ぐにはアルブチンのみでいい?

アルブチンは、メラニンの生成を抑制する効果がありますが、アルブチンだけでは、シミ予防は完璧ではありません。
しみを徹底的に防ぐにはメラニンの生成抑制以外にも、できたメラニンの排出メラニン色素還元の効果のある美白へのアプローチ方法が異なる美白有効性を使うことです。

アルブチン配合のスキンケア

アルブチンが配合されているスキンケアをご紹介します。

おすすめはちふれの美白 VC&ARシリーズのスキンケアです。
有効成分は2種配合されており、安定型ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)とアルブチンです。
使い続けやすい価格も魅力です。

まとめ

本記事では、美白有効成分のアルブチンについて紹介しました。

しみはできてしまったら、中々消せないものです。
美白有効成分のアルブチンをスキンケアに加えて、今後出てくるしみを抑制しましょう。